宝塚のミニコミ紙「てくてく」の第一面に

平成25年の新年号に宝塚のミニコミ紙「てくてく」の第一面で新田さんご夫妻の作品が紹介された。(書は奥様の作品) 記事の内容は以下のとおり。  無名塾 編集子

 

「木に宿る仏を彫り出す」・・・ 夢を叶えて

 

新田将則さんは昭和8年生まれ、今年80歳になる。幼い頃から木彫りが大好きで自分の干支であるトリが古木に止まっている様子を50羽ほど彫り、床の間に飾ったりしていた。

自宅から14kmの私立中学校まで3時間かけて通っていた2年生の時、「彫刻家になりたい」と家族に相談すると、たまたま近所に疎開している著名な彫刻家に弟子入りさせるため母親が早々に退学届を出してしまった。しかし願いは叶わず表具屋に丁稚奉公へ。店に持ち込まれる横山大観らの掛け軸を模写したり、紙を切る刃物研ぎなどで今の素地ができあがった。

その後、高校、大学へと進み商社マンになった。65歳で退職したのを機に、好きな木彫りを本格的に始める。「陶芸も考えたが作品の重さで家が傾くのではと諦めた。」とお茶目な一面も。

「難しいけれど仏像が好き。約束事が多いため先生についてます。良寛さんを彫る時はお坊さんに衣を着てもらい写生した」という凝りよう。出来上がった仏像にお坊さんが魂を入れようと言うのを断った。「自分が死んだ後、むやみに焼けないと残った者が思うし、好きな仏像はお棺に入れて持って行きたい」と。

同居していた孫がJR脱線事故に遭い、治癒を願い1年4カ月かけ心をこめて彫った如来さま。光背は糸鋸でミリ単位に切っていった。努力と根気、熱意なくしては完成されない代物。

材料はヒノキの白木なので日焼けしないよう手作りした箱に収納し、作品たちを大切に保管している。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    admin (木曜日, 21 4月 2022 04:05)

    1

  • #2

    admin (木曜日, 21 4月 2022 04:07)

    1

   掲示板 / お知らせ

・・・・・・・・・・・・・・・

20240421 2024年版教室日程を掲載しました。

 

 20230107 2023年版教室日程を掲載しました。

 

20220218 生徒作品ページを一部アップデートしました。

 

20220106 ブログに『その時の出逢い』を追加しました。

 

20220106 2022年(令和4年)の教室日程を追加しました。

 

20220105 第58回仏教美術展が2021年11月5日~7日に開催されました。

  

20210713  会員専用ページに第58回仏教美術展のご案内を掲載しました。

 

20210712  ブログに「7月8日、教室再開!」を追加しました。

 

20201213 ブログに「ひとり言」を追加しました。

 

20201205 ブログに「山陽道と四国沿岸の旅」を追加しました。

 

20201124 ブログに「豊能町の法輪寺にShinichiさんの仏像を見に行ってきました」を追加しました。

 

20201122 生徒作品ページの「私の仏像」を更新しました。

 

20201113 ブログに「島原・天草を訪ねて(2)」を追加しました。

 

 20201028 ブログに「島原・天草を訪ねて(1)」を追加しました。

 

20200703 ブログに「自粛明け、教室再開!」を追加しました。

 

20200521 会員専用ページを更新しました。

 

20200511 生徒作品ページの「私の仏像」を更新しました。

 

20200510 会員専用ページを更新しました。

 

20200420 「生徒作品」ページをアップデートしました。

20200418 馬渕憲峰師匠の代表的作品を追加しました。

 

20200409 ブログに「仏像彫刻との出会い」を追加しました。

20200406 会員専用ページを更新しました。

 

20200401 生徒作品のページに「私の仏像」を追加しました。

 

20200122 教室のFecabookページを作成しました。

 

R2年の教室日程をHPに掲載しました。

 

R2年1月5日の無名塾新年会で会員同士の親睦を深めました。

 

R1年11月2日(土)~4日(月)第56回仏教美術展が開催されました。